人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風街角

sion920.exblog.jp
ブログトップ
2014年 12月 02日

金岱山のミズナラに逢いに… その2



安曇野さんが運転する車が日原にさしかかると。あれ~?紅葉真っ盛りじゃないじゃん(+_+)
終わりかけだけれど、紅葉が残り火のように燃える晩秋の森も美しいから、まぁ、いいかな(^^)


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12532497.jpg


はるかちゃんは、日原を訪れるのは初めてでしたね。
「これが、稲村岩、全て石灰岩でできている山で、日原の言わば"顏"と言えるお山だよ。
この稲村岩から続く稲村尾根は、去年登った鷹巣山へと続いているんだよ。」と説明すると
『去年、頂上からちょっとだけ覗いた、あの急坂の尾根だね。
よしころんちゃんとのぶさんが登ったコースだよね』と、はるかちゃん。
「そうそう、良く覚えていたね(^^)さすがだね。堂々とした良い岩山だよね。」
いつか、この頂上にも案内したいなぁ。鎖場とかあって、ちょっとスリリングなお山です。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12532662.jpg







今日は、平日なので日原鍾乳洞に来る観光客もまばらで駐車場も閑散としています。
土日は、鍾乳洞に入らない山登りの人の駐車は出来ないのですが、今日はフリーなようです。
ちょっと待ってみましたが、駐車場の切符を切る人の姿もありませんでした。
それでは、登山口のある一石神社の階段を登ります。
入り口にあるお地蔵さまに登山の無事をお願いして手を合わせます。




金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12533344.jpg




以前、わたしが金岱山のミズナラを探していた時は、金岱山は、まだ地図にも載っていない山でした。
当然、登り口も、登山コースもありません。どこかにあるはずの登山口を探して小川谷林道を彷徨ったものでした。

なかなか見つからず、痺れを切らして立ち寄った日原森林館で、職員の方に聞いてみました。
すると、一石山神社の裏手に登り口があると教えてくださいました。
『ただし、一般登山道ではないですし判りづらい道です。もし登られるならガイドに付いて登ることをお勧めします。』
と、釘を刺されました。「はい、判りました。」と、その時は登山口が判った事に感謝して帰りました。
その後、自己責任で訪れて3度目か4度目でミズナラの元に辿り着く事になるのですが…その事は内緒です。^_^;


その頃、この場所に立っていたのは朽ちかけて文字の消えかけた道標でした。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_14133413.jpg



日原には燕岩と籠岩という、オーバーハング気味にそそり立つ巨大岩壁があります。
その手前側の大岩燕岩の下を巻いていく斜度のキツイ道が登山道でした。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12533624.jpg



登り口はこんな感じ




金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12534444.jpg




木々の間越しに見下ろす、鍾乳洞周辺の名残りの紅葉も綺麗です。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12541997.jpg




でも、直にアキレス腱がピキっと伸びっぱなしになるくらいの急登になります。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12543373.jpg



下を向いて登っていると足元の落ち葉が輝きを放ちます。わたしは誘惑に勝てずにパチリと撮ります。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12543770.jpg



綺麗なレモンイエローやオレンジ色のカジカエデの葉


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12544220.jpg



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12545880.jpg



ザクザクと落ち葉を踏みながら、ところどころに石段の名残りがある道を辿ります。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12550958.jpg


向かいの山肌に聳える梵天岩の、尖った尖塔を眺めつつ登ります。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12533009.jpg



何時しか燕岩が近づきました。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12533624.jpg



かなり上まで登ってきました。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12552052.jpg



メグスリノキとイロハモミジ、ハウチワカエデ、イヌシデの共演です。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12551509.jpg



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12552481.jpg


コハウチワカエデ


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12554029.jpg




ハウチワカエデ


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12560736.jpg



クマシデ


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12560470.jpg



メグスリノキ



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12561611.jpg


イロハカエデ


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12562221.jpg


ヤマモミジ(オレンジ色の大きな葉)


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_14551309.jpg




森の中に横たわる倒木さえ美しい


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_12552816.jpg




ごつごつとした岩場が増えて来て、そろそろ燕岩の露頭に到着です。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_14545163.jpg



さあ、急登を登り切れば、尾根に出ます。
はるかちゃん、良く頑張りました。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_14594217.jpg



安曇野さんもお疲れ様、さぁ、お昼にしましょう♪


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_14594625.jpg



燕岩の露頭側にちょっと入った辺りで、ランチとなりました(*^_^*)



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_14594905.jpg



唯一の展望



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_14595485.jpg



ミズナラの黄葉が綺麗です。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15002560.jpg



ここが、一石山山頂です。
どなたかが作ったワイルドな山名板。いいですね!!


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15003734.jpg



この一石山から県境尾根へと続くタワ尾根の始りです。
日原で紅葉が最も美しいと言われるタワ尾根、なかなか紅葉ドンピシャは難しいけれど
晩秋の良き日に、こうして、再び訪れる事が出来たことが嬉しいです。



倒木更新と言う言葉がある、地面に落ちた種から芽生える実生は、なかなか育つのが難しい。
それは、周りの木々や、下草たちに遮られ日光を受けることが出来ずに枯死してしまうことが多いから。
しかし、朽ちた倒木の上に芽生えた芽は、下草などに遮られることもなく日照権が得られる。
倒木からも養分を取り込むことが出来るし、倒木に生えた苔によって保水も得られる。
やがて養分としての役割を終えた古木は朽ちてなくなり、あとには「根上がり」という、
その礎とした木の形そのままに地面から浮き上がった根が残る。

こんな「根上がり」の痕跡を残した木をわたしが最初に見たのも、この日原の森でした。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15012525.jpg


そんなどうでも良い講釈などを語りつつ、落ち葉サクサクの尾根道を辿ります。
落ち葉のために踏み後は、ほんの微かなものになっているので、ルートを見失わないように
周りの地形を把握しながら登ることが肝要です。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15020834.jpg


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15013070.jpg



わぁ、一面、樺色のホウの葉が敷き詰められています。
ホウの葉ってやっぱり好きだなぁと思いカメラを向けました。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15022136.jpg


この辺りから、ミズナラやブナの巨木をいくつも見るようになります。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15022762.jpg



そして、自然淘汰の倒木も数多くみられます。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15023008.jpg



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15034347.jpg


青空に名残の紅葉が綺麗です。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15024804.jpg



「さぁ、ソロソロ着きますよ。どこを歩いても大丈夫だから、このまま進んで行ってみてね。」
はるかちゃんに最初に巨樹を見つけた時の感動を味わってほしくて、先頭歩きを交代しました。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15041606.jpg



安曇野さんは、枯葉を蹴散らして歩くのが楽しいらしく、満面の笑みを浮かべています。
自然の中に身を置けば、誰もが心が浄化され、童心に帰って行くのだと思いました。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15042146.jpg


『あっ!?あれかなぁ…?』とはるかちゃん。
『うん、そうなんじゃないか!でっかいなぁ~!!』と安曇野さん。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15044553.jpg



そうです。金岱山のミズナラです。昨年夏に2本あった片方の大枝を自ら落としてしまいました。
大きく前のめりに巨体を預けた樹形を保ち続けるには、重力に逆らう大きな力を必要としたことでしょう。
その事は大きく張った根や、背筋が発達した逞しい幹が物語っていましたが、やはり2本の大枝を
維持するのは大変だったのでしょうね。バランスの悪い方の大枝を落としたのでした。
このままでは、ミズナラ自身も倒伏しかねないと言うことで生を懸けた選択だったのです。




金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15044845.jpg


このミズナラの名物だった、眼とも耳とも口とも取れる独特の瘤も一緒に折れてしまいました。
樹形に魅力が無くなったと、訪れる人が減ったと聞きます。
3.11以降、落石の危険があると言うことで、小川谷からの巨樹コースの新道が閉鎖され、
今日歩いたキツイ旧道を行かなければならなくなったたことも原因と思いますが…





金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_15045756.jpg



わたしには、変わらない威風堂々とした姿に見えます。
だれも訪れる人のいない静かな森の中で佇み続けるミズナラに思わず体を預けてみました。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16032375.jpg




梢は、たくさんの葉が黄葉していて、ミズナラの勢いが旺盛なことが判ります。
良かった!!良かった!!あなたが元気でわたしは嬉しいよ。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_01545125.jpg




はるかちゃんも、触れてみます。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16020966.jpg



安曇野さんも触れてみます。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16012896.jpg


背中から見るとまるで巨大な像のようです。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16021756.jpg



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16023672.jpg



落ちた枝さえこの太さです。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16033094.jpg



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16041224.jpg


二人の姿と比べれば、その大きさが判りますよね。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16035605.jpg


金岱山のミズナラのそばには、このミズナラの子か孫でしょうか?
ユニークな瘤を持ったミズナラがいます。DNAを受け継いでいるのかな?
日原の守り人の一葉さんが見付けて名づけた『ナラ太朗』今日は微笑んでいました(^^)


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16042515.jpg



ミズナラの佇む広場は何とも気持ちの良い広場なのでした。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16042915.jpg



わたしたちは、少し小高い丘まで登りミズナラを眺めました。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16170422.jpg


斜面に横たわるいくつもの倒木もまた美しいです。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16170130.jpg



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16172769.jpg




巨樹の根元に辿り着いた一枚の赤い葉



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16174239.jpg



背中の溝に降り積もった枯れ葉たち



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16180097.jpg



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16174908.jpg




午後2時を過ぎた森は急速に光を失っていきます。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16182159.jpg



さあ、帰りましょうか。黄昏と競争ね。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16182563.jpg


金岱山のミズナラ…あなたに逢えて良かったです。
また来ます。きっと、また逢いに来ます。どうぞ元気でいてくださいネ。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16183109.jpg


森を駆け足で降りて行きます。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16184815.jpg




金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16185126.jpg


林床の落ち葉を一瞬の光が照らしました。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16195384.jpg




金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16201033.jpg




ヤドリギ



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16201599.jpg



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16202067.jpg


名残りの紅葉が美しい



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16203040.jpg



こころから美しいと思う。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16203552.jpg


岩ゴロの難所は突破したし、急坂も降りて来ました。あとは降りるだけ。
笑顔がこぼれます。お疲れ様もう少しね。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16204140.jpg


向かいの山肌は美しい紅葉みたいです。


金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16210014.jpg



4時少し前、一石神社に降りて来ました。
お地蔵さまに無事行ってきました。お守りくださってありがとうございますとご報告しました。



金岱山のミズナラに逢いに… その2_b0246693_16210769.jpg



はるかちゃん、遠い所を遊びに来てくれてどうもありがとう。
急に行き先変更しちゃったけれど一緒に金岱山のミズナラに逢いに行けて良かったです。
次回は、三頭山に必ずご案内しますので、また遊びに来てくださいネ(*^_^*)

そして、安曇野さん運転お疲れ様でした。一緒に金岱山に登れて良かったです。ありがとう(*^_^*)



by kazematikado | 2014-12-02 16:44 | 山と森


<< 臨川庭園、敷き紅葉      金岱山のミズナラに逢いに…その1 >>