1 2016年 05月 24日
ずっと、三月の写真が続きましたけれど、リアルタイムの画像をお届けしたいと思いました。 お友だちのなみちゃんのお宅は、5月になると素晴らしい薔薇が咲きます。 それは、花が終った後から、熱い夏も、秋も、寒い冬の間もずっと、愛情を込めてお世話して、 この美しい5月の庭があるのだと思います。 5月17日、なみちゃんのご厚意でオープンガーデンにお邪魔させていただきました。 あいにくの雨降りの一日になってしまいましたけれど、雨には雨の美しさがありました。 たくさん撮った写真をまとめ、デジブックにさせていただきました。 このデジブックを、なみちゃんに贈らせていただきます。 なみちゃん、今年もどうもありがとうございました。 Published by デジブック ▲
by kazematikado
| 2016-05-24 11:58
| デジブック
2016年 05月 24日
またまた、遅い春の記事でスミマセン<m(__)m> ホームページ時代に、“尾瀬”がご縁でお知り合いになったみなさんと、尾瀬がシーズンoffとなる 11月~4月までの期間に、奥多摩分校の秋と春の遠足と称してoFF会を開催するのが恒例となっていました。 回を重ねて、昨年は春のみの開催でしたが10周年を迎えました。 今年は、平日開催で、みなさんのご参加が叶わなかったので、プチ遠足としました。 一口に10周年といっても、いろいろと変化もあり以前のような遠足も難しくなってきましたが それでも、このご縁を大切に、細く長く続けて行けたならと思っています。 今年は、新しいお友達も加わっていただき、7名でのプチ遠足でした。 前の週に下見に行った倉沢渓谷をご一緒に散策しました。 まだまだ浅い春ですが、数日間で菫の花も咲きだして、季節はほんの少し進んだような気がしました。 前回のデジブックと同じ場所で代わり映えしませんが、奥多摩分校の春の遠足のデジブックを 作ってみましたので、よろしければ、ご覧いただけると嬉しいです。 Published by デジブック ▲
by kazematikado
| 2016-05-24 00:48
| デジブック
2016年 05月 20日
わたしのブログは時が止まっていて…またまた、三月の記事になります。山々は新緑が輝くばかりの季節だというのに 時候の挨拶では、光の春は4月ということになっていますけれど、わたしは3月が相応しいと感じています。 まだまだ、森は枯れ色ですが、少しづつ、なんというか樺色になってきて微妙なグラデーションが日に日に 濃くなってきて、もうすぐ芽吹きが始まる予感に満ち満ちてきます。 渓流の流れはもっと顕著で、たくさんの空気を内包して命を宿し始めます。 光を浮かべ、群青色や翡翠色、あるいは明るい空色に染まりながら流れていきます。 ぽこぽこ、さらさら、瀬音の調べは絶え間なく、春の音色を奏でます。 野に山に、渓流のほとりに、待ち焦がれたちいさな花の命が芽生え始めると、もう心は羽のように軽くなって、 ふんわりと春風に誘われてどこにでも行けそうです。そんなわたしの春を写真で綴ります。 デジブック 「倉沢谷の春」を作りました。よろしければご覧ください。 Published by デジブック ▲
by kazematikado
| 2016-05-20 18:27
| デジブック
2016年 05月 19日
桜も終わり、ハナミズキも一気に終わり、新緑の山々に風薫る季節となりました。 なのに、いまだ、ハナネコノメに拘っています(笑) 早春のハナネコノメは大好きな花なので、何度となく逢いに出かけているので写真も多くて お蔵入りにしないで、やっぱりアップして置きたいなぁと思ってしまうのでした。 まだ次の記事にも続くんですが、よろしければお付き合いください。 そして、その次は桜、その次は、渡良瀬鉄道、で、その次にワークショップと続く予定。 一気に行きます~!!(そのつもりです) 昨年、ガイド仲間のHさんが、『白岩滝の近くで真っ白なハナネコノメを見たんだけれど、 シロバナハナネコノメではないだろうか?』と、写真を持ってきてくれました。 「本当だ!!真っ白!?こんなハナネコノメを見た事ないよね?」と、花好きのEさんとわたしは 色めきだって身を乗り出したのは言うまでもありません。 Hさんが見たのは数日前、まだ、咲き残っているはず、実物を確かめたい!と言う事で、急遽有志を募り その週末に、Hさんの案内で白岩谷へと向かったのでした。 結局、花は終盤となっていて、詳しい同定には及ばない状態でした。 「惜しかったね。でも、場所も判ったし来年は丁度花の盛りの頃に来てみましょう。」となったのでした。 そして、その事をすっかり忘れてしまっていたわたしでしたが、ふと。。。そういえば!!と思いだしたのでした。 でも、もしかしたら遅かったかも。焦ったわたしは、いそいそと一人、その場所へと向かったのでした。 ![]() More よろしければ続きをどうぞ(*^_^*) ▲
by kazematikado
| 2016-05-19 23:48
| 花
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||